秋になると果物の代表といえば、梨ですね。
それと・・・秋には柿が実ります。柿は秋の代表的な果物です。
田舎の方に行くと秋から冬にかけて軒下に柿がつるしてあるのをみかけます。
干し柿は例年11月に入って、十分に気温が下がってつるす渋柿、秋の風物詩のようです。
干し柿は、渋柿の皮をむいて、天日干しにして乾燥させた秋の食べ物です。
干し柿は渋柿を干して作ります。天日干しにすることで渋抜きと保存することができます。
水気のあるものをあんぽ柿、
堅く乾燥したものをころ柿
柿自体には糖度を多く含まれていますが、干し柿にすることで3倍、4倍の糖度になります。
では、干し柿についてみてみたいと思います。
干し柿の作り方は
干し柿は渋柿を干して作ります。
⓵渋柿を用意して皮をむく。ひもを結ぶことができるように柿の枝を少し残してひもを結ぶ。ひもの両端に1個ずつ結びます。
↓
⓶鍋にお湯を沸かす。5秒ほど沸騰したお湯につける。(カビが生えるのを防ぐためです)お湯に浸した後は水分をふき取ります。
↓
⓷雨が当たらない、風通しの良いところに吊るす。
↓
⓸1週間後、両手の指の腹を使って、やさしく中心部分の身をもみほくす。
↓
⓸干して2週間ほどで表面が乾く。
干し柿の栄養成分は、カロリーは
渋柿を干し柿にするとどれくらいの栄養があるのか、気になるところです。
干し柿の成分は炭水化物です。渋柿を乾燥させることで栄養価がアップします。
渋柿に含まれる渋みの成分はタンニンです。
タンニンは水溶性ですが渋柿を乾燥させることで不溶化するので渋みがなくなるとのことです。
栄養成分は食物繊維とカリウムが豊富です。
干し柿のカロリーは37g(1個)で102kcalのカロリー。
干し柿は100g換算で276kcalのカロリーで、80kcalあたりのグラム目安量は28.99g。
炭水化物が多く26.38g、
脂質が0.63g、
たんぱく質が0.56gとなっており、ビタミン・ミネラルではマンガンとカリウムの成分が高い。
ごはん1膳140gが235キロカロリーですので干し柿は結構高カロリーです。
干し柿はビタミンA,カリウム、食物繊維が豊富ですがあまり食べ過ぎるとカロリー過多になります。
干し柿の効果、効能は
干し柿の栄養成分は食物繊維、ビタミンA,タンニン、カリウムが多く含まれています。
・ビタミンAは生柿の3倍になるので抗酸化作用
・食物繊維は整腸作用による便秘解消
・タンニンは活性酸素の働きを抑える抗酸化作用
・カリウムはむくみ、二日酔いの軽減、塩分を体外に排出効果
・カロチンは体内でビタミンAとなり、目や肌をキレイにする効果
干し柿の白い粉の成分は
干し柿にはよく白い粉が付着しています。干し柿に白い粉は何でしょうか?
干し柿についている正体は乾燥させることで糖分がしみでたことです。白い粉が多いほど糖度が高いです。白い粉は食べても問題ありません。
白い粉を吹かせるためには2週間ほど干したら柿をもんだり、歯ブラシでこすったりして室内で保管することがいいようです。
- 干し柿は大変おいしいですが、干し柿には様々な栄養素が含まれますが干し柿は結構高カロリーなので食べ過ぎないようにしたほうがいいですね。