ちょっとささやかな世間話

当ブログはアフィリエイト広告を含むことがあります。

食材、食事

かぼちゃとさつまいも、何科の野菜?かぼちゃの旬、食べごろはいつ?

投稿日:2021年10月11日 更新日:



お馴染みの野菜のかぼちゃ、煮物やサラダ、スイーツにも使われるとても人気の野菜です。

スーパーなどのお惣菜売り場では、かぼちゃの煮物は定番のようによく見かけます。

かぼちゃと似たような野菜でさつまいも、似たような食感ですが、かぼちゃとさつまいもは違う種類の野菜です。

かぼちゃとさつまいもが似ているが何科?
かぼちゃの旬、食べごろは?
について調べてみました。

かぼちゃとさつまいもが似ているが何科の植物?


かぼちゃとさつまいも、味も甘くて食べた食感も少し似ています。

かぼちゃとさつまいもは、同じ仲間の植物と思うかもしれませんね。

でも、かぼちゃとさつまいもは全然別の種類の野菜なんですね。

かぼちゃはウリ科、さつまいもはヒルガオ科、カボチャはさつまいの親戚でもなくまったくの別物です

ちなみに、じゃがいもも別の野菜でナス科の植物です。

食べる部分についても、カボチャは実の部分を食べますが、さつまいもは根の部分を食べます。
このようなことからも、違う植物と言えます。

カボチャはウリ科カボチャ属です。

かぼちゃと同じウリ科の植物は、スイカ、キュウリなど、メロンも同じウリ科の仲間です。

かぼちゃの食べごろ、旬はある?


かぼちゃは一年を通して見かける野菜ですね。

かぼちゃが旬の食べごろの時期はあるのでしょうか?

採れたての野菜は、なるべく早めに食べたほうが良いと言われます。

でも、かぼちゃは採れたてより、時間をかけて追熟するほうが良いと言われます。

「かぼちゃは夏に採れるので夏に食べると良い」とか、「冬至にかぼちゃを食べるから冬の時期が旬」とか言われたりします。

かぼちゃは収穫してすぐに食べるよりも、2,3か月くらいの期間に追熟すると味もおいしい食べごろで、栄養も増えてくると言われています。

冬の季節の冬至に、かぼちゃを食べる風習は良く知られています。

冬には、野菜類が不足するので、冬至に栄養があるかぼちゃを食べると良いので、冬至にかぼちゃを食べるを食べる風習になったと言われます。

スポンサーリンク

かぼちゃの皮の表面が汚い、皮がいぼ状で汚いかぼちゃの中身は食べれる?

冬至七種の風習の食べ物は、「ん」のつく食べ物で運をつける!冬至の季節にかぼちゃ?

かぼちゃは、ベータカロテン、ビタミンC、ビタミンEや食物繊維や体の塩分を排出してむくみをとるカリウムなど、美容に良いとされる栄養素がいっぱい含まれています。

秋から冬が旬で食べごろに追熟したかぼちゃは、栄養素がいっぱい含んでいる野菜です。


スポンサーリンク

-食材、食事
-

執筆者:

関連記事

梅干しは一日何粒まで食べるのが良い?体に良い、悪い?メリット、デメリットは?

梅干しは、梅の実を塩漬けした食べ物です。 梅干しは、白ごはんと一緒におかずで梅干しを食べることよくあります。   梅干しは、健康に良いと言われる食品ですが、食べ過ぎるとどうなの?塩分は多いの …

菜の花がスーパーに並ぶ旬の時期はいつ?菜の花は生で食べられる?

菜の花の時期、スーパーの店先に並ぶ春の季節!菜の花は生で食べられる? 冬の寒い時期が過ぎて春になったら、新キャベツ、新たまねぎなどの新物野菜が店先にならびます。菜の花も旬の時期を迎えます。 食用の菜の …

かぼちゃの皮が汚い、皮がボコボコでいぼ状、表面が汚いかぼちゃの中身は食べれる?

夏から秋にかけて収穫するかぼちゃ、サラダや煮物などいろいろと料理できる野菜です。 かぼちゃの煮物では、かぼちゃの皮付きで煮ていることもよくあります。甘くてホクホクしたかぼちゃの煮物、とても美味しいです …

さんま(秋刀魚)にはうろこがない?さんまは頭から食べることができる?

さんま(秋刀魚)にはうろこがない?さんまは頭から食べれる? 秋が旬の味覚のさんまは、塩焼きでたべるとおいしいですね。 屋台などで焼いているさんまは、においが食欲がかきたてられます。 スーパーなどで売ら …

なめこは、そのまま食べれる?加熱調理でゆでる?なめこは洗う、洗わない?

なめこは、味噌汁、お浸しやそばの具などに使用され、ヌルヌルしたぬめりがあるきのこです。 なめこの味噌汁、ヌルヌルしたなめこのぬめりの舌触り、いいですね! なめこは、一年を通してお手頃価格で売られている …







カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

テキストのコピーはできません。