さんま(秋刀魚)にはうろこがない?さんまは頭から食べれる?
秋が旬の味覚のさんまは、塩焼きでたべるとおいしいですね。
屋台などで焼いているさんまは、においが食欲がかきたてられます。
スーパーなどで売られているさんま、表面はツルツルしていてさんまにうろこがあるのか?と思ったりもします。
さんま(秋刀魚)にはうろこがあるのか?について調べてみました。
結論から申し上げますと、さんまにはうろこがありますがすぐにはがれてしまうので、うろこが無いように見えるのです。
さんま(秋刀魚)にうろこはない?
スーパーなどのお店で売られているさんまは表面がツルツルしています。
さんまは、うろこはない魚と思ってしまいますが、さんまにもうろこはあります。
さんまのうろこは、色は半透明の白くて丸い形しています。
さんまのはらわたなどの内臓を食べたとき、固い透明のうろこを見かけたことありませんか?
さんまの水揚げは大きな網でしますが、さんまは水揚げするときにさんま同士がこすれて、うろこはほとんど取れてしまいます。
ただ、さんまのはらわたを食べるときに、はらわたからうろこが出てくることがあるので、気を付けて食べるようにしましょう。
さんまの頭は食べることができる?骨やしっぽは食べることができる?
サンマの頭は食べれる?骨まで食べる?
さんまは捨てるところが無い魚ですので頭やしっぽ、骨も食べれます。
さんまの頭や骨を食べる、食べないは人それぞれ好き嫌いと言えます。
さんまの頭や骨を残す人も多いのですが、さんまは頭やしっぽ、骨まで食べれます。
さんまの骨は固いのですが、骨も食べることもできますが、骨を柔らかくしてから食べれます。
さんまの甘露煮というおかずは、さんまを甘露煮にすれば骨まで柔らかくなりますので、骨がとても食べやすくなります。
油で炒めて塩をかけて骨せんべいなんてのもいいかもしれません。
(楽天市場) |
さんまには、うろこがない?
さんまの頭は食べれる?骨は食べる?について調べてみました。
年によっては、さんまが不漁とのニュースもありますが、さんまは栄養がある魚なので、秋の旬の時期に食べたいですね。