ちょっとささやかな世間話

なるほどと思うことや気になることいろんなことなどついて書いているブログです。

食材、食事

なめこは、そのまま食べれる、加熱調理でゆでる?なめこは洗う、洗わない?

投稿日:2022年2月7日 更新日:



なめこは、味噌汁、お浸しやそばの具などに使用され、ヌルヌルしたぬめりがあるきのこです。
なめこの味噌汁、ヌルヌルしたなめこのぬめりの舌触り、いいですね!

なめこは、一年を通してお手頃価格で売られている便利な食材です。

なめこはスーパーのどこの売り場で売っている?
なめこはパック詰めで売られていますが、そのまま食べれる、洗う、洗わない?
なめこがぬるぬるしている理由


なめこはスーパーのどこの売り場で売っている?


なめこの使い道は、なめこおろしや味噌汁の具、そばの具、パスタなども使えます。
なめこの代表的な料理では、なめこの味噌汁、なめこのヌメリ感と味噌汁がマッチしていいですね!

なめこを買いたいけど、スーパーでは売っているの?
なめこはスーパーのどこで売ってるの?
スーパーのきのこ売り場で売ってる?

スーパーのきのこ売り場では、えのきだけやシイタケ、しめじなどは店頭で売られていますので、すぐに見つけることができると思います。

なめこもスーパーで売っていますが、えのきやしいたけのように売られていません。

なめこは、しめじやシイタケのように常温の売り場の場所ではなくて、鮮度を保つために温度が管理されている低温の場所に置いてあります。
近所のスーパーでも、低温が保てる場所に置いてありました。

なめこの値段はお手頃な値段で買えるのがいいですね。

なめこは、そのまま食べれる?洗うの、洗わないの?

なめこは、真空パックのような袋入りの状態で売っています。

スポンサーリンク

パックに袋詰めされているなめこは、見た目はとてもきれいで、そのままでも良さそうな感じにみえます。

なめこは、パックされているのではそのまま食べてもよさそうなものだと思いますが、なめこは生では食べないほうが良いようです。

近所のスーパーで買ったなめこには、
・生ものです、流水で軽く洗って下さい
・お早めに、加熱調理してください と表示されています。

なめこは、流水で洗って加熱調理することが必要です。なめこを加熱するゆで時間は1,2分くらいです。

なめこを湯でる時間が長いと、なめこのおいしさが逃げてしまうので、おいしさを逃さないためにも、なめこは軽く湯通しして調理するのが良いようです。

なめこはなぜぬるぬるしている、理由は?


なめこの味噌汁のなめこの舌触りと食感、ぬるぬるしてるのがいいですね。
なめこは、ヌルヌルしたヌメリの舌触りが特徴ですが、ヌルヌルしたぬめりはムチンという食物繊維です。

 

なめこは洗う、洗わない?
なめこはそのまま食べれる?
なめこのぬるぬるしている理由は? について調べてみました。

スポンサーリンク







-食材、食事
-

執筆者:

関連記事

冬瓜はなぜ冬、名前の由来、旬はいつ?冬瓜は煮物が美味しいが生で食べられる?

冬瓜はなぜ冬、旬はいつ?冬瓜は煮物が美味しいが生で食べられる? 冬瓜は何科の植物?冬瓜が体を冷やすとは? 深緑色のラグビーボールのような形をした冬瓜は、東南アジア原産の野菜です。 中国由来で日本に伝わ …

菜っ葉の種類が多いのご存知ですか、おひたしなどでおなじみです。菜っ葉の日とは

おひたしなどで使われる菜っ葉とは、種類は、菜っ葉の日とは 菜っ葉は、おひたし、浅漬けやお味噌汁の具などで食べることの多い菜っ葉です。菜っ葉と言われますが、菜っ葉には種類が多いです。ほうれん草のおひたし …

カロリーメイトはコンビニ、ドラッグストア、どこで売ってる?安く買うにはどうする?

5大栄養素が手軽に摂れるカロリーメイト、カロリーメイトは昔からあるとても人気の大塚製薬が発売するバランス栄養食品です。 カロリーメイトは生活の一部に馴染んでいるのであまり考えることはなかったのですが、 …

ちくわはそのまま生で食べれる?ちくわはカラダにいい、悪い、原材料・栄養成分は?

スーパー、コンビニなどで手軽に買うことができるちくわ、ちくわは生でそのまま食べれるのでしょうか。 ちくわはおお手頃な値段で売っていて、低カロリー、高たんぱくと優れた食品です。 ちくわはそのまま生で食べ …

いわしの水煮缶はそのまま食べれる?残り汁は飲めるのに捨てるの?

いわしの缶詰を見てみると、いわしの生姜煮の缶詰、いわしのかば焼きの缶詰、いわしの水煮缶、いわしのオイルサーデンの缶詰など、いろんないわしの缶詰があります。 缶詰は賞味期間が長いので、サバやいわしなどの …




カテゴリー

スポンサードリンク


アクセス解析レポート