ちょっとささやかな世間話

当ブログはアフィリエイト広告を含むことがあります。

食材、食事 お取り寄せグルメ

たくあんとたくわん、どっちが正しいの?たくあんが2切れに意味がある?

投稿日:2022年1月2日 更新日:



ご飯やおにぎりの添えてある黄色い大根の漬物の沢庵、食卓では人気のお漬物です。

たくあんは、お馴染みの漬物でおにぎりなどに添え物してついていることがあり、よく食べています。
大根の漬物には、つぼ漬けなどもあります。

たくあんとたくわん、どっちが正しいの?


たくあんの名前の由来は

たくあんの名前の由来は諸説あります。

たくあんは、干した大根を米ぬかと塩で漬けて熟成発酵させた漬物で、臨済宗の沢庵和尚が名付けたと言われていますが定かではないようです。

交じりっ気のないの意味の「じゃくあん」からたくあんになったとい説もあります。

たくあんとたくわん、どっちが正しいの?

大根の黄色いお漬物の沢庵のことを、たくあんとかたくわんとか言います。

たくあんもたくわんも大根のお漬物で同じ漬物で、呼び方が違うだけです。

たくあんが2切れ添えてあるのは、なぜ?

定食屋などで、食事に添えてあるたくあん、2切れの場合が多いです。

たくあんが何で1切れ、3切れ、4切れではなく2切れなのは1切れは人切れ、3切れは身切れ、4切れは世切れとされます。

関西地方では、たくあんが三切れ備えられていることがあるのは、三方(三宝=仏・法・僧)につながって縁起がよいとされているようです。

おにぎりの添え物としてたくあんが定番のように添えてあります。

おにぎりにたくあんが添えてあるの理由は?

おにぎりにたくあんが2切れ添えてあるのは理由がある?

おにぎりはシンプルに美味しいです。

おにぎりは、何よりも腹持ちもよいのが良いです。

スーパーなどのおにぎり弁当には、2切れのたくあんが添えてあります。

スポンサーリンク

おにぎりにたくあんが添え物で一緒にあるのは、駅弁が始まりとされ、駅弁の原型はおにぎり2個とたくあん2切れが始まりのようです。

当時の駅弁は、おにぎり2個とたくあん2切れを竹の皮につつんだものだったとのことです。

たくあんが黄色い理由は


たくあんは黄色い色をしています。

たくあんは、塩漬けすると少しずつ黄色味を帯びてきます。

大根の辛み成分が変化していき、黄色いたくあんになっていって、大根を漬けこむほど黄色みが帯びてくると言われます。

たくあんについて紹介しました。
たくあんは、コリコリした食感、素朴な味が魅力です。

おにぎりに添えてある2切れのたくあんを添えるようになったのは駅弁が始まりです。

スポンサーリンク

-食材、食事, お取り寄せグルメ

執筆者:

関連記事

さつまいもはどこの部分を食べてる?さつまいも一本は食べ 過ぎ?適量はどれくらい?

秋はおいしいお芋の季節です。お芋は種類が豊富で、広く知られた野菜です。 秋は食欲の秋、さつまいもも美味しいシーズンです。 お芋はどこの部分を食べているのか?異なる部分を食べることができるお芋、秋の食欲 …

サバ缶水煮はそのまま食べれる?残り汁の油は飲んだ方がいい?捨てる、どうする、栄養は?

魚の缶詰ではポピュラーな缶詰のサバの水煮缶。 どんな料理すればいい?、サバの水煮缶はもっとカンタンに食べることできないの?、サバの水煮缶はそのままでも食べることができる?、サバの水煮缶の残り汁は飲んだ …

エゴマとゴマとは別物?葉の形は違うもの?エゴマ油とゴマ油は違うもの?

エゴマとゴマ、名前にゴマと付いているので同じような植物をイメージしますが、違いはあるのでしょうか? エゴマとゴマ、ともにカラダに良いイメージがある食べ物ですが、エゴマとゴマは違う植物、もしくは同じ植物 …

みかんの中の白い皮と筋に名前がある?白い薄皮は食べたほうが良いのはなぜ?

みかんの中の白い皮と筋の名前がある?白い薄皮は食べたほうが良いのはなぜ? 秋から冬にかけ食べることが多いみかんですが、みかんはカラダに良い成分が含まれているは良く知られています。 みかんを食べ過ぎると …

いちじくの皮は洗う、洗わない?そのまま皮ごと食べれる?いちじくに栄養はある?

いちじくの皮はそのまま食べるときは洗う、洗わない?いちじくに栄養はある?いちじくの皮に毒とは? ほんのりと上品な甘味で栄養があるといわれる果物のいちじく。 いちじくはそのまま生で食べられますが、ジャム …







カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

テキストのコピーはできません。