ちょっとささやかな世間話

当ブログはアフィリエイト広告を含むことがあります。

植物 季節の行事、風物詩 春の行事、風物詩

刺身のつまのたんぽぽのような花は食べるもの?添える意味は何?

投稿日:2021年4月18日 更新日:



刺身のつまのたんぽぽに似た花は食用菊、食べると香りと味が楽しめる?

 

 

お刺身に添えてあるたんぽぽ?たんぽぽに似た花は食用菊で食べれます

スーパーのお刺身などには、たんぽぽのような黄色いお花が飾りのように添えてあるのをみたことあると思います。

たんぽぽに似た黄色のお花は食用菊です。

食用菊のようなプラスチック製の黄色のお花が飾られていることもありますが、プラスチック製は食べれません。

黄色いお花の食用菊は食べられます。

食用菊を食べたことありますか?

食用菊はただの飾りだと思われる人もいると思いますが、飾りだけではありません。

お刺身に食用菊を添える理由がある?なぜ、お刺身に黄色いお花の食用菊が添えるのでしょうか?

食用菊の香りを嗅いでみると、食用菊のほのかな香りが漂ってきます。

食用菊の花びらを醤油に浮かべると菊の香りと風味が醤油に移り、刺身の美味しさと菊の香りと小菊の苦みとシャキッとした食感も楽しめます。

味と香りを楽しむだけではありません。食用菊には解毒作用があります。

食用菊にはグルタチオンが含まれ、食用菊のグルタチオンは解毒作用に役立つ働きもあると言われています。

食用菊にはビタミン類、ミネラル、食物繊維が含まれていると言われています。

スポンサーリンク

食用菊にはビタミン、ミネラルは抗酸化作用が期待できる栄養です。

たんぽぽのような食用菊は、香りとお刺身で味と香りの風味が楽しめる食材です。

 

食用菊の旬は秋が旬、ちらし寿司の色添えの飾りや和え物、酢の物などで料理できる食材です。

刺身に添えてあるたんぽぽに似た花はたんぽぽでなく食用菊です。

スポンサーリンク

-植物, 季節の行事、風物詩, 春の行事、風物詩
-

執筆者:

関連記事

ドクダミはてんぷらやお茶で食べれますが、生でも食べられる?採取時期は初夏が旬!

ドクダミはてんぷらやお茶で食べれますが、生でも食べられる?採取時期は初夏が旬! 道ばたに生えている雑草のようなドクダミ、よく見るおなじみの植物ですね。 ドクダミは繁殖力がとても旺盛なので、「ドクダミを …

十五夜はいつ?十三夜とは?十五夜は何をする、何を食べる?

中秋の名月の月を眺めて楽しむ十五夜は、お月見をする、お団子を食べる、すすきをかざるなどの日本古来の風習です。 古くからの日本の風習の十五夜、中秋の名月、なぜお団子を食べるの?、 日本の風習の年中行事と …

鏡餅の裏白にはどんな意味がある?裏白の向き、使い方は?鏡餅にこんぶはなぜ?

鏡餅は、お正月の歳神様へのお供え物で、今年1年間無病息災で過ごせるように祈願する縁起物です。 鏡餅は、まあるいお餅に、みかんのような果物の橙、半紙、裏白、こんぶ、干し柿などが飾られています。 お正月の …

桃の節句(ひな祭り)の行事食はなぜちらし寿司、菱餅、はまぐりの意味は?

3月3日は桃の節句です。 桃の節句は、女の子の健やかな成長を祝うために、雛人形や桃の花を飾って、ちらし寿司,ひし餅、ハマグリのお吸い物などの祝い膳を食べる風習です。 桃の節句は、「雛祭り」や「上巳(じ …

酉の市の意味、酉の日とは?商売繫盛の熊手は縁起物!?

11月には酉の市という言葉をよく聞きますが酉の市とはどんな祭礼なのでしょうか? 酉の市の熊手は、商売繫盛の縁起物として人気です。 スポンサーリンク 毎年11月の酉の日に神社で売られています。 なんで、 …







カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

テキストのコピーはできません。