ちょっとささやかな世間話

当ブログはアフィリエイト広告を含むことがあります。

季節の行事、風物詩

酉の市の意味、酉の日とは?商売繫盛の熊手は縁起物!?

投稿日:2018年11月3日 更新日:

11月には酉の市という言葉をよく聞きますが酉の市とはどんな祭礼なのでしょうか?

酉の市の熊手は、商売繫盛の縁起物として人気です。

毎年11月の酉の日に神社で売られています。

なんで、11月の酉の日に酉の市が開かれるのか?

酉の市について調べてみました。

スポンサーリンク

酉の市とは何?酉の市の意味は?

よく酉の市と聞きますが、酉の市とはどんな祭礼なんでしょうか?

酉の市とは毎年11月の酉の日に、各地の鷲(おおとり)神社(大鳥神社)で行われる祭礼をさします。昔は「酉のまち」といっていました。「まち」は「祭り」という意味で、正月を迎える祭りとして行われていました。

酉の日とは酉の日に開かれる祭礼です。

酉の日とは「十二支の酉にあたる日」です。

干支を聞かれば、寅年、兎年などと同じで、中国の十千十二支の考えを日にちにあてはめたものです。年には酉年、月には酉の月、日には酉の日があるように、酉の日は12日ごとにあるため、毎月あります。

酉の市のある11月に酉の日が月初にくれば酉の日は3回あります。酉の日が10日ごろにくれば2回となります。酉の日は年によっては3回の年もありますし、2回の年もあります。

11月最初の酉の市を「一の酉」、二回目を「二の酉」、三回目を「三の酉」と呼んでいます。

スポンサーリンク

昔から俗説で三の酉まである年は火事が多いといわれてきました。

・寒い時期火事には注意しなさいとの戒めの意味

・酉の市に行った男達の女房が夜遊びもほどほどにしなさいと広めた説

などがあります。

酉の市とは

大鳥神社は日本武尊(やまとたけるのみこと)をまつり、開運、商売繫盛の神として親しまれています。

酉の市は酉の日に開かれる大鳥神社の祭りです。本社は大阪の堺市で分社が東京とその周辺に多くあります。東京では、台東区竜泉寺の鷲神社が有名です。

もともとは葛西花又の鷲明神の祭りを大酉、浅草を新酉といいました。花又の鷲明神は武家守護の神とされ武士の参詣を集めました。

のちに花又まで赴く人が減り、浅草の鷲神社がにぎわうようになりました。

酉の市のはじまりは鷲神社の祭礼の境内に、日用品、農具などの売る市がありました。

その市で熊手が良く売れたので熊手を持っていくと金儲けができるといわれ、それが熊手は金銀をかき集めるとかわり縁起物になったようです。

酉の市の祭礼では、金銀財宝を詰め込んだ熊手で運をかっ込む、福をはき込むとのことで開運招福、商売繫盛を祈願する縁起物として熊手を売っています。

また、売り子と掛け合いで値切って買いつつ定価を支払い、値切った分の金額を祝儀ととして返すような習慣があります。

酉の市では「かねもち」と名付けた粟餅や里芋をゆでたものが売られています。これらは笹の串に突き刺して並べています。

スポンサーリンク

-季節の行事、風物詩
-

執筆者:

関連記事

鏡餅の起源歴史、意味、理由は?鏡餅はいつからいつまで飾る?鏡開きは鏡餅を食べる!?

日本には昔からいろんな風習がありますが、日本古来の風習の意味や由来で、なぜと思うことも。 お正月の風習では、門松、お年玉、お雑煮などの風習がありますが、鏡餅をお供えすることもお正月の風習です。 正月の …

おみくじを引いたら凶がでた!おみくじの引き直しはあり?凶の意味は?

今年を占う意味でも、神社、お寺で運だめしでおみくじを引くことはよくあることです。また、大袈裟ですが、困った時の神頼みでおみくじを引く人もいると思います。 おみくじを引いたら凶、大凶のおみくじをひいたと …

お正月食べ物のお雑煮はお雑煮はいつ食べる?食べる理由は?地域に違いがある!

お雑煮は、お正月の楽しみの一つです。 お雑煮は餅が入っているお餅主役の汁物で、お雑煮はお正月に食べる縁起物と言われています。 お雑煮は、白みそで食べることがが多いのですが、白みそというだけで地方がわか …

梅雨はなんで梅、意味、理由は?梅干しでごはんを食べると美味しいですね。

梅雨はなんで梅、意味、理由は?梅干しでごはんを食べると美味しいですね。 毎年話題で気なるのが、「今年の梅雨入りの時期」。 梅雨の時期は雨がシトシトと降るので、外に出かけるのも面倒になります。 梅雨はな …

半夏生とは、意味、由来は?半夏生にタコを食べるのはなぜ?半夏生鯖のいわれは?

半夏生とは、由来は、半夏生にタコはなぜ?半夏生鯖いわれは? 季節の言葉として「半夏生」の日があります。 半夏生とは季節の雑節のひとつです。 半夏生は夏の季語です。 半夏生とは半夏という薬草が生えるころ …







カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

テキストのコピーはできません。