ちょっとささやかな世間話

当ブログはアフィリエイト広告を含むことがあります。

季節の行事、風物詩 冬の行事、風物詩

クリスマスの赤い葉っぱの名前、由来は?クリスマスのギザギザの葉っぱの名前は?

投稿日:2020年9月27日 更新日:



クリスマスの赤い葉っぱの名前、由来は?クリスマスのギザギザの葉っぱの名前は?

12月は、気分的にウキウキするイベントごとが多い時期ですね。

都会に出かけると所々できらきらとイルミネーションが輝いてますし、1年の締めくくりの忘年会シーズンでもありますし、クリスマスもあります。

この時期は食べる機会が多いの食べ過ぎなどには注意が必要です。

ショッピングモールなどでは、ギザギザの葉っぱに赤い実をつけたクリスマスリースが、クリスマスの雰囲気を盛り上げてくれます。

また、クリスマスのお花の赤いポインセチアは、ポインセチアが飾られているだけで、クリスマスっぽい雰囲気を醸し出してくれます。

クリスマスの時には、ギザギザの葉っぱに赤い実をつけたクリスマスリースが飾られたり、赤いポインセチアがクリスマスの花として飾られています。

クリスマスによくみる赤い葉っぱの花の名前は?意味・由来は?
クリスマスリースに使うギザギザの葉っぱの種類は?
クリスマスローズの花言葉、意味は?
クリスマスベゴニアの花言葉は?
について調べてみました。

クリスマスによくみる赤い葉っぱの花の名前は?意味・由来は?


クリスマスの時に、鉢植えした赤い葉っぱの花がよく見かけますが、赤い葉っぱの植物はポインセチアです。

クリスマスシーズンにはおなじみのポインセチアですが、赤いと緑の色のコントラストがクリスマスの雰囲気を盛り上げてくれます。

ポインセチアの名前の由来はメキシコ大使だったアメリカ人のジョエル・ロバーツ・ポインセットさんのお名前からポインセチアになったと言われています。別名はクリスマスフラワーとも呼ばれています。

ポインセチアはメキシコではノチュブエナと呼ばれているようです。

ポインセチアの花言葉は祝福するです。

ポインセチアがクリスマスフラワーと言われる理由、由来は葉っぱの色です。

クリスマスの色で思いつく色と言えば、赤、緑、白ですね。クリスマスカラーで赤、緑、白の意味を調べてみると、赤はキリストの流した血緑は永遠の命や愛白は純潔を表していると言われています。

ポインセチアを贈るときは鉢に金色のラッピングペーパーで包んで、銀色のリボンで結ぶと見栄えが映えてして、きれいですね。

また、ポインセチアにクリスマスのベルや天使のオーナメントなどを飾ることで、クリスマス気分を華やかに盛り上げてくれます。

クリスマスのオーナメントの星やベルなど飾ってクリスマスの雰囲気を楽しみたいですね。

クリスマスリースに使うギザギザの葉っぱの種類は


クリスマスリースに使われる葉っぱの種類はひいらぎもちです。別名、西洋ひいらぎ、クリスマスホーリーと言われています。

柊と言えば、小枝に魚の鰯の焼いた頭を玄関などの軒下に掲げている魔除けの風習が残っている日本人にとっては馴染みの深い木ですが、クリスマスのヒイラギは別の種類の木になります。

ひいらぎもち、または、クリスマスホーリーは、クリスマスケーキの上にちょこっと濃い緑色の葉っぱと赤い実が飾られています。

ひいらぎもちの葉っぱには鋭くとんがっていて、盾のような形をしています。

ひいらぎもちの実はあでやかな赤い色をしています。あでやかな赤い色はクリスマスカラーにピッタリですね。

スポンサーリンク

柊はキンモクセイ科ですが、ひいらぎもち、クリスマスホーリーはモチノキ科なるので違う植物の種類です。

柊の花言葉は清廉です。

クリスマスの花木について調べてみると意外にクリスマスがついたお花があるので調べてみました。

いろいろ調べていくと、クリスマスの名前が付いている植物の種類があるのを発見しました。クリスマスと関係あるのか調べてみました。

クリスマスローズの花言葉、意味は?


クリスマスとつく花の名前にクリスマスローズという名前は聞いたことがあると思います。

なぜ、クリスマスローズと呼ばれるのか不思議ですね。クリスマスローズは別名をヘレボレス、レンテンローズと言われています。

クリスマスローズの名前の由来はクリスマスのころにバラのようなお花をさかせることからクリスマスローズと言われています。

クリスマスローズ、レンテンローズは地中海から中部ヨーロッパ原産の花です。キンポウゲ科に属します。

クリスマスローズにはクリスマスのころに花が咲くクリスマスローズと春に花が咲くレンテンローズと呼ぶようです。

キリスト教では、4月初旬に行われる復活祭前の40日をレンテンといい、このころに開花するのでレンテンと呼ばれているようです。キリスト教が関係しているようです。

クリスマスローズ、レンテンローズは白やクリーム色、ピンク、紫、黄緑と変化するお花です。根茎には毒があります。

クリスマスローズの花言葉は追憶です。

クリスマスベゴニアの花言葉は?


クリスマスベゴニアはクリスマスシーズンのころに花を咲かせます。ピンクの花を咲かせるラブ・三―という品種が有名で、そのほか、白、赤紅色、紫紅色などの色の種類があります。

クリスマスベゴニアの誕生花は12月24日でクリスマスイブです。

クリスマスベゴニアの花言葉は片思いです。

クリスマスイブの誕生花、花言葉は片思いです。


(楽天市場通販ショップ)

クリスマスの食べ物は、なぜ、チキン、ケーキなのか、理由、意味、発祥、由来は!?

クリスマスのお花、ポインセチアについて調べていたら、クリスマスが名前についている花木について調べてみました。

クリスマスによくみる赤い葉っぱの花の名前は?意味・由来は?
クリスマスリースに使うギザギザの葉っぱの種類は?
クリスマスローズの花言葉、意味は?
クリスマスベゴニアの花言葉は?

スポンサーリンク

-季節の行事、風物詩, 冬の行事、風物詩
-,

執筆者:

関連記事

縁起物の鏡餅にカビが生えたら食べる、捨てる? 捨てる方法は?カビ防止対策は?

お正月にお供えする鏡餅、鏡餅は、鏡開きまでにお餅にカビが生えることもあります。 カビの生えた鏡餅は食べても大丈夫なのでしょうか? 鏡餅は、縁起物なので捨てるのは気が引けるし、食べ物を捨てるのはとてもも …

たんぽぽの根は強く、長く、たくましく再生する!?コーヒー、お茶で食用にも!?

たんぽぽの根は強く、長く、たくましく再生する!?コーヒー、お茶で食用にも!? たんぽぽは春の野草ですが、秋の季節、「なんでこんな時期にたんぽぽが咲いているの」と思うことがあります。冬の寒い時期にもたん …

刺身のつまのたんぽぽのような花は食べるもの?添える意味は何?

刺身のつまのたんぽぽに似た花は食用菊、食べると香りと味が楽しめる?     お刺身に添えてあるたんぽぽ?たんぽぽに似た花は食用菊で食べれます スーパーのお刺身などには、たんぽぽのよ …

梅雨の終わり咲く半夏生はどんな花?なぜ半夏生の葉っぱが白くなる、原因と理由は?

梅雨の終わり咲く半夏生はどんな花?半夏生の葉っぱが白くなるのはなぜ、理由は? 季節の雑節のひとつ、半夏生(はんげしょう)。 半夏生には大雨が降るとの言い伝えがあり、農家にとっては夏至から半夏生の間に田 …

春の花のたんぽぽは雑草、野草?たんぽぽの名前の由来、花言葉は?毒性は?

春はたんぽぽの季節、雑草、野草どっち?毒はありません?名前の由来、花言葉は? 春に花が咲くたんぽぽ、光を浴びてたんぽぽが群生している風景は春の訪れを感じて、きれいな光景ですね。 寒い冬を乗り越えて、春 …







カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

テキストのコピーはできません。