ちょっとささやかな世間話

当ブログはアフィリエイト広告を含むことがあります。

食材、食事

大根おろしが辛い、辛いのは大根の部位上下どっち?からいときに甘くする方法はある?

投稿日:2022年11月20日 更新日:



大根は、おでんや煮物などいろんな料理に使える便利な野菜です。

大根はスーパーなどの野菜売り場で年中見かけますが、大根には旬があって、大根の旬の時期は冬の季節です。

大根一本丸ごとは、使い切れないことがありますが、カット売りされている大根は、使い切れて無駄にならないので便利です。

カットされた大根は、上の部位、真ん中、下の部位と部位があり、どれを選んだら良いかと迷うこともあるかもしれません。

大根は、上・中・下の部分によって辛さに違いがあります。

大根を使った料理は、煮物、おでんなどいろいろありますが、大根おろしは、大根をすりおろすだけのとてもシンプルで簡単な料理です。

醤油を混ぜた大根おろしを、ごはんと一緒に食べると大根の素材を感じられて、シンプルにおいしいです。

大根おろしには、辛い大根おろし、あまり辛くない大根おろしがあります。

辛い大根おろしが辛すぎて食べられない人もいると思います。

大根は、部分部位により味が異なる野菜です。

大根は、部位によって含まれる水分、辛さに違いがありますので気にかけたほうが良いでしょう。

カットされている大根の部位は

葉に近い方で大根の根元の上の部位
大根の中間の部位
大根の先端の先っぽの下の部位 
どの大根を選んだほうが良いのかわかりません。

それぞれの部位の辛さや含まれる水分、などに違いがあります。

大根は、下になるほど辛さは増しますので、料理に適した大根の部位を選ぶとよいでしょう。

大根は、上下では辛さが違いますが、上下の部分、どちらが辛い?

大根おろしの大根は、上下、どっちが良いかはお好みです


大根の旬は冬ですが、辛い大根が多い季節は夏の大根です。

大根おろしは、大根をすりおろしただけのとてもカンタンな料理です。

大根おろしは、辛い大根おろし、辛くないほうがいいと言う人もいるでしょう。大根おろしの辛さの好みは、人それぞれです。

大根おろしが辛い、辛いほうはどこの部位の大根

大根おろしの辛さは、辛い、辛くないは、すりおろす大根の部位により辛さが違います。

葉に近い方の大根の根元の上の部位は、大根おろしの辛さはあまり辛くありません。

大根の先っぽの下の部位は、大根おろしの辛みは強いです。

からい大根おろしは、下の部位、辛くない大根おろしは上の部位、

大根を買うときは、大根のからいほうは下の部分、甘い方は上の部分と覚えておくと良いでしょうね。

大根おろしの辛味成分


大根おろしの辛味成分は、アリルイソチオシアネートという成分です。

アリルイソチオシアネートは、アブラナ科の野菜に含まれる抗酸化作用のある辛み成分で、フィトケミカルと言われる成分です。

フィトケミカルは植物が有害物質や虫など害から身を守る成分です。

アリルイソチオシアネートは、大根をすりおろすと細胞が壊れて化学反応で作られる成分で、抗酸化作用で免疫力をアップ、がん予防などの効果があると言われています。

大根おろしがからいとき甘くする方法はある?


スポンサーリンク

辛い大根おろしが苦手、もしくは食べられないときはどうすればいい?

大根おろしを食べたいが辛くて食べれない、大根おろしの辛さを無くしたい時どうすればいい?

大根の辛味成分のアリルイソチオシアネート、アリルイソチオシアネートは、先端の部分ほど多く含まれています。

辛みが少ない大根おろしは、大根の上の葉っぱに近い根元の部位を大根おろしにするのがおすすめです。

アリルイソチオシアネートは、細胞が壊れてできる成分なので、細胞を傷つけないようにやさしくすりおろすことで辛みが抑えられるようです。

すりおろした大根おろしに含まれるアリルイソチオシアネートは、揮発性なので、時間を置くと蒸発して辛さが少なくなります。

大根おろしが辛いときは電子レンジで甘くする

大根おろしが辛い時は、電子レンジで加熱すると甘くなります。

アリルイソチオシアネートは熱に弱いので、電子レンジで大根おろしを加熱すると辛み成分のアリルイソチオシアネートが抜けて大根おろしの辛味が抜けます。

辛くない甘い大根おろしにするには、どうしたらいい?

辛くない甘い大根おろしは、

・大根の上下の葉っぱに近い上の部位を大根おろしに使う

・アリルイソチオシアネートは揮発性なので、大根おろしを料理の前にすりおろして時間をおくと抜ける

・大根おろしを電子レンジで加熱する などの方法があります。

大根おろしの辛味が好きな人は大根の下の先っぽを使う、食事をする直前にすりおろすと大根の辛味を味わえます。

大根おろしの汁の使い道はある?捨てるのはもったいない?

大根おろしの汁の使い道は、スープ、味噌汁など


大根おろしの汁には、栄養成分が豊富含まれていますので、大根おろしの汁を捨てるのはもったいないです。

大根おろしの汁には、辛さがあっておいしいので、全部食べます。

大根おろしの汁は、ごはんにかけると水っぽくなります。大根おろしには、醤油を混ぜてごはんと一緒に食べます。

大根おろしの汁は辛めです。ジュースやはちみつなどを混ぜて飲むと飲みやすくもなります。

天つゆを作る時に、大根おろしの汁をまぜたり、味噌汁に入れたりできます。

うどん又はそばのつけ汁に混ぜる、大根おろしの汁を醤油・めんつゆをかけて食べます。ネギを入れればさらにおいしさも。

大根おろしの汁は、魚料理をした時に手に残る魚の臭いをその汁で洗うと取れます。残った大根おろしの汁は冷凍しておいて保存もでき次回解凍して使えます。

大根おろしは、水分が多いので汁ごと固形のスープを入れて温めますと、大根おろしスープになります。

刻んだねぎを入れたり豚肉などのお肉を入れたりするとおいしさアップします。

大根おろしの汁にたけのこをつけるとあく抜き作業が短縮できたり、大根おろしの汁に硬いお肉を漬け込むと柔らかくなったりといろいろと役立つ大根おろしの汁です。


スポンサーリンク

-食材、食事

執筆者:

関連記事

かいわれ大根は生で食べれる?食べ方は?かいわれ大根は洗う、洗わない?

かいわれ大根は生で食べる、食べ方は?かいわれ大根は洗う、洗わない? 野菜売り場でパック詰めされて売られているカイワレ大根。 かいわれ大根と同じよな見た目でパック詰めされていてブロッコリーの新芽のスプラ …

いちじくの皮は洗う、洗わない?そのまま皮ごと食べれる?いちじくに栄養はある?

いちじくの皮はそのまま食べるときは洗う、洗わない?いちじくに栄養はある?いちじくの皮に毒とは? ほんのりと上品な甘味で栄養があるといわれる果物のいちじく。 いちじくはそのまま生で食べられますが、ジャム …

バナナの皮の色が緑色から黄色、黒い部分があるバナナに、色が変化はなぜ?

朝食、デザート、ちょっとおなかがすいたときお手軽に食べれるバナナ、バナナは甘く美味しい果物です。 お手頃な値段で買えて、栄養も豊富なので魅力的な果物です。 バナナの皮の色は時期によって緑色、黄色、茶色 …

おせち料理の意味とは?伝統ある料理の美味しさといつ食べるべきか

おせち料理の意味とは?伝統ある料理の美味しさといつ食べるべきか おせち料理の意味、由来、中身の具材には意味がある!? 新年を迎える準備のため、おせち料理を作るご家庭も多いでしょう。最近ではネット通販が …

梅雨はなんで梅、意味、理由は?梅干しでごはんを食べると美味しいですね。

梅雨はなんで梅、意味、理由は?梅干しでごはんを食べると美味しいですね。 毎年話題で気なるのが、「今年の梅雨入りの時期」。 梅雨の時期は雨がシトシトと降るので、外に出かけるのも面倒になります。 梅雨はな …







カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

テキストのコピーはできません。