ちょっとささやかな世間話

当ブログはアフィリエイト広告を含むことがあります。

季節の行事、風物詩

ダルマの由来、意味は?赤い色、形は丸い形をしているのはなぜ?

投稿日:2018年12月23日 更新日:



伝統的な縁起物として人気の置物ダルマ、

ダルマの由来、意味は?赤い色、形は丸い形をしているのはなぜについては、

ダルマはなぜ赤い色で丸い形をしているのかについては、ダルマのモデルは達磨大師が座禅を組み続けたことが原型になっていると言われます。赤い理由は赤い法衣、魔よけなどの諸説あるようです。

最近ではいろんな色のダルマも登場していますが、意味はあるのでしょうか

ダルマの色は赤い色、形は丸い形をしているが?ダルマの由来、意味は?について調べてみました。

ダルマの由来は?意味は?


お商売や合格祈願などで、ダルマの右目に墨で目を入れます。そんな縁起物のダルマですが、ダルマは赤い色をしています。

だるまが赤い色をしているのは宗教が関係しているようです。宗教においては修行はつきものです。

世界にはいろんな修業がありますが、とても厳しい修業とはどんな修行なのでしょうか。

修行の中で世界で特に厳しいといわれる修行は、

インドのヨガ
日蓮宗の大荒行
天台宗の千日回峰行

これらの3つの修業は、世界3大荒行といわれているとても厳しい修行と言われます。

だるまが赤いのは「天台宗の千日回峰行」が関係しています。

天台宗の千日回峰行は大変厳しい修行です。天台宗の千日回峰行は、険しい山道を1日に48キロ、118か所のほこらなどでお経を唱えながら回る苦行のようです。

一般的に、険しい山道を48キロを一日歩くだけでも大変なのに、千日回峰行は午前0時過ぎに出発して、夕方くらいまで歩くというまさに厳しい苦行です。

この苦行を、年間で約120日連続で行い、9年かけてやり遂げる大変な大荒行です。

禅宗の開祖である達磨大師は、伝説的な修行を成し遂げた人物と言われています。

ダルマのモデルは達磨大師は壁に向かって9年間も座禅を組み続けたことで、手足が腐ってしまったと言われています。

日本でも聞いたことがある禅宗ですが、禅宗が日本に伝わったのは鎌倉時代で、そのころから禅宗のお寺には手足のない人をかたどったものが置かれるようになったといわれています。

ダルマは赤色の意味、由来は?

ダルマはなぜ赤い色をしているのについては、諸説あるようです。

仏教の世界では位の高いお坊さんは赤い法衣をまとっています。そこからダルマが赤くなったと言われています。

江戸時代になると、ダルマの原型である「手足のない人をかたどったもの」が赤く染められるようになりました。

赤い理由については、赤い法衣、魔よけなどの諸説あるようです。

・禅宗では最高位の大僧正は赤い法衣をまとうことより、達磨大師をモチーフにしたダルマも赤く塗られているという説。

スポンサーリンク

・赤は太陽や火を表す色です。赤は病や災いを防ぐ魔よけの効果があると考えられていました。江戸時代に天然痘がはやったこともあり、赤色で病を防ぐという意味からダルマの色は赤くなったという説。

色違いカラフルなダルマのご利益はあるの?


ダルマは赤い色をしているのが主流のようですが、最近はカラフルなダルマも見られるようになりました。

ダルマの色によってはご利益も違うようです。

ダルマの色でご利益が違うようです。インテリアとして自分の願い事にあうダルマを選んでみるのもいいかもしれませんね。

黄色いダルマ  金運アップ
緑のダルマ   健康運アップ
ピンクのダルマ 恋愛

だるま(達磨)の目を入れる意味は?どっちから入れる?用が済んだだるまのその後は?



 

スポンサーリンク

-季節の行事、風物詩
-

執筆者:

関連記事

カスミソウが好きな人多いですね、花言葉は怖いって?感謝、清らかな心です

細かく繊細に分かれた茎の先に、小さい可憐な白い花がたくさん咲いているカスミソウ。カスミソウの花束は見栄えが良く白い色がとてもきれいです。 白くふわふわしたカスミソウは卒業式、お別れの時、誕生日、結婚記 …

七夕飾りの短冊の色、七夕飾りには意味がある?短冊の願い事は誰に願い事する?

七夕の短冊の色、七夕飾りには意味がある?短冊の願い事は誰に願い事する? 7月7日は七夕ですね。願い事を書いた短冊を七夕飾りにつるします。 七夕は一年に一回、織姫と彦星が会うことができる日です。 七夕飾 …

縁起物の鏡餅にカビが生えたら食べる、捨てる? 捨てる方法は?カビ防止対策は?

お正月にお供えする鏡餅、鏡餅は、鏡開きまでにお餅にカビが生えることもあります。 カビの生えた鏡餅は食べても大丈夫なのでしょうか? 鏡餅は、縁起物なので捨てるのは気が引けるし、食べ物を捨てるのはとてもも …

お年玉を渡す最適なタイミング、時期外れに注意!贈り物のベストタイミング解説

お年玉を渡す最適なタイミング、時期外れに注意!贈り物のベストタイミング解説   お年玉の魅力とは?あげる意味を知って特別なプレゼントに お年玉は特別なプレゼントの一環で、贈ることには深い意味 …

節分は日本だけの行事?豆まきをする意味は?なぜ年の数だけ豆を食べる?

節分の日に「鬼は外、福は内」と掛け声をかけながら豆まきをする日本の伝統行事ですが、日本各地の神社でも季節の行事として節分の日に節分祭で豆まきが行われます。 節分の日のニュースで芸能人や力士、俳優などが …







カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

テキストのコピーはできません。