ちょっとささやかな世間話

なるほどと思うことや気になることいろんなことなどついて書いているブログです。

美容と健康 生活

出がらしのお茶を利用、出がらしを食べると残っている栄養が摂取できるの!?

投稿日:2021年4月8日 更新日:



出がらしのお茶を利用、出がらしを食べると残っている栄養が摂取できるって本当!?

お仕事や家事の合間に一服、コーヒーもいいけどお茶も美味しいですね!

お茶の種類は緑茶、ほうじ茶、高級なところで煎茶、玉露などいろんな種類のお茶があります。それぞれお茶には個性があって、好き嫌いもあるようです。

あなたは、お茶を煎れた後の出がらしのお茶の葉が役立つと言われます。出がらしのお茶がどんな役に立つのか調べてみました。

出がらしのお茶を再利用する方法はいろいろ、茶殻は食べることできます。抗菌効果や消臭効果があるだけでなく、料理や美容にもすぐれた食品です。

また、お茶の出がらしで脱臭剤、肥料、油汚れを落とす、灯油の臭い取り、掃き掃除などいろいろと利用できます。



お茶を煎れた後のでがらしのお茶、再利用できる方法はある?


お茶のでがらしを再利用する方法はいろいろ、茶殻は食べることできます。

抗菌効果や消臭効果があるだけでなく、料理や美容にも使えるとてもすぐれた食品です。また、お茶の出がらしで脱臭剤、肥料、油汚れを落とす、灯油の臭い取り、掃き掃除などいろいろと利用できます。

茶殻は、肥料、消臭、虫除け、掃除そして食べることもできるなど、でがらしのお茶は有効活用できますので、茶殻を再利用して活用してみるのも利用価値大ですね。

でがらしの茶葉、茶殻を食べると害はある?体にわるい?
でがらしの茶葉の茶殻を食べる効果は、煎れたお茶を飲むよりもまるごと栄養がたっぷり!

でがらしのお茶を食べると害はある?

お茶の出がらし、食べることができるの、茶殻を食べても害はないの?と思いますが、お茶の出がらしは食べても全然大丈夫です。お茶のでがらしの茶葉は食べても問題ないどころか、豊富な栄養が残っていると言われます。

お茶の出がらしの茶殻、煎れた後にはカテキンやビタミンCなど茶葉の持つ栄養が残っています。カテキンはポリフェノールの一種でお茶の渋み成分です。

スポンサーリンク

お茶は美味しい飲み物ですが、飲むだけで、お茶の栄養成分をすべて吸収することはできないようです。

お茶の茶殻を食べることで、お茶の栄養を丸ごと摂取できるので食べたほうが良いと言われます。

茶殻を使ったレシピはネット上では、佃煮、おひたし、ふりかけ、てんぷらなど数多くのレシピを探すことができます。

茶殻を使ったふりかけは、茶殻に味を調節して、アレンジして桜海老に海苔、胡麻などと一緒にミルで粉砕して茶殻フリカケにして食べるなど、茶殻はアレンジできる食材です。

ただ、注意点は茶殻は煎れた後はすぐに食べるようにしましょう。出がらしもそのまま放置しておくと酸化が進んで味も栄養も落ちてくるので、新鮮なうちに茶殻を消費する方がいいです。

でがらしのお茶を食べると、煎れたお茶を飲むよりもまるごと栄養がたっぷり摂れる!


お茶を煎れたあとの出がらしのお茶には多くの栄養が残っています。緑茶は緑茶が持つ成分の20~30%ほどしかお湯に溶けていないと言われています。

茶殻にはカテキンやビタミンC、カフェイン、アミノ酸など茶葉の持つ栄養が豊富に残っているので、茶殻を食べることでそれらの栄養を摂取することができます。

お茶を飲んで茶殻を食べるほうがお茶の栄養が豊富に摂れると言えます。

お茶の出がらしに含まれる栄養はどんなものが含まれている?

お茶は煎れて飲むと水溶性の栄養が出てきます。お茶には水溶性の栄養と脂溶性の栄養が含まれていると言われます。

お茶を飲むことで水溶性の栄養が摂取できます。しかし、お茶を煎れた時には脂溶性の栄養は出てこないです。

水溶性の栄養素は、カテキン、テアニン(アミノ酸)、ビタミンC,ギャバ・ミネラル類
脂溶性の栄養素は、食物繊維、たんぱく質、脂質、クロロフィル、ビタミンE、βカロチン、ミネラル類

お茶の脂溶性の栄養は食物繊維やビタミンA、ビタミンEなどで脂溶性の成分が多く残ったままです。

茶殻を食べることは脂溶性の栄養も摂取することができるので食べる効果はあると言えます。

茶葉の成分まるごと摂れる粉末緑茶
(楽天市場)

でがらしの茶葉、茶殻を食べると害はある?体にわるい?
でがらしの茶殻を食べる効果は、煎れたお茶を飲むよりもまるごと栄養がたっぷり!
について調べてみました。

スポンサーリンク







-美容と健康, 生活
-

執筆者:

関連記事

もったいない本舗の宅配買取は集荷で便利!買取、購入の口コミ、評判はどう?

普段、読まない本・CD・DVD・ゲームソフトが使うことなく置いたままなんてことは、ありませんか? いつか使うんじゃないかととなかなか片付けられない、何気なく置いてある古本などは、幅をとって邪魔だと思う …

はがきは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどコンビニで買える?

はがきはセブンイレブン、ローソン、ファミリーマートなどコンビニで買えるのはどこ? 最近は、ラインやメールなどが普及しています。 はがきを書かない人もいると思います。でも、気持ちを伝えたい時には、はがき …

コーヒーかすで虫除け、ムカデ、ナメクジなど虫別で虫除け効果が期待できるのは?

朝や休息時などには、コーヒーを飲むという人多いと思います。 コーヒーにはカフェインが含まれているのはご存知の通りですが、カフェインが虫除けの大事な要素です。 コーヒー豆から淹れると出てくるのかコーヒー …

スライムパンチ洗浄剤ショップはどこで売ってる?成分と効果は?口コミレビューは?

通販で売れているスライムパンチは、黒カビや黒ずみ、油汚れ、水回りの頑固な汚れやヌメリなどを強力に落としてくれるジェル洗剤です。 スライムパンチは創業50年の化学メーカーが汚れのメカニズムを研究し開発し …

蚊取り線香はどこに置いたらいい?効果的な場所は?蚊取り線香以外の方法は?

蚊取り線香はどこに置いたらいい?効果的な場所は?蚊取り線香以外の方法は? 暑い夏、蚊などの嫌な虫が活発に活動する季節です。 蚊が飛んでるのも嫌なものです、蚊取り線香を焚いて蚊が寄り付かないようにしたい …




カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)