ちょっとささやかな世間話

当ブログはアフィリエイト広告を含むことがあります。

生活 美容と健康 暑さ対策

塩麦茶は暑い時の塩麦茶は良いの?効果は?塩麦茶の味は、おいしい?

投稿日:2019年8月13日 更新日:



塩麦茶で熱中症対策、塩麦茶とは?塩麦茶の味はまずいの、おいしいの?
麦茶は沸かさなくても意外にカンタンにつくれるのでとても重宝しています。

麦茶についていろいろ調べてみていたら塩麦茶という飲み物が熱中症対策として期待できるようです。

塩麦茶がうまい、まずいは人それぞれだと思いますが・・麦茶に塩味でまずいとは思いませんでした。

暑さ対策に塩麦茶は?



熱中症対策には塩分を摂ることが大切とよく言われます。

カラダには塩分がとても大事なのですが、暑さで汗をかくと、汗と一緒に塩分が流れてしまいます。

熱中症対策については塩分を補給するためにスポーツドリンクが有名です。

でも、スポーツドリンクはカロリーが高いとかお値段がするので続けるのはちょっと気になる点があります。

そこで、コスパが良い塩麦茶という飲み物が熱中症対策として期待ができるようです。

塩麦茶はコスパが良くしかもカンタンにつくることができます。

麦茶をやかんで煮だしするのが面倒くさいと思われる人には水出しでカンタンに麦茶がつくれます。

もちろん、やかんで煮だししても麦茶はつくれます。

塩麦茶に塩を入れるので塩分と水分補給ができる熱中症対策には有効な飲み物と言われています。

そこで、実際に塩麦茶を作ってみました。

塩麦茶はおいしいの


塩麦茶の作り方は麦茶1リットルに塩を1から2グラムまぜるだけというカンタンにつくることができます。

塩麦茶がおいしい、まずいなどの味は人の味覚により人それぞれです。

塩麦茶を飲んでみて私が感じたのは、塩麦茶は単純に麦茶に塩と足した味です。

塩のかわりに梅干を入れてみるのもいいようです。

麦茶はどんな効果、効能があるのでしょうか。

麦茶の効果、効能は、美容と健康にはどうなの?


麦茶はカフェインが入ってはいないカラダにとても嬉しい効果が期待できる飲み物です。

麦茶には、血液をサラサラにする効果があると言われています。

暑さでのどが渇いたときは、水分補給が必要です。

麦茶には血流改善するのは、麦茶にはアルキルピラジンという成分が含まれ、血流がサラサラになる効果と言われています。

カラダの血流がどろどろだと血のかたまりの血栓ができやすいのですが、血流がサラサラだと病気の予防、健康のためにも良いとされています。

暑い時期は汗をかきますのでカラダの水分は蒸発しますので、熱中症対策としてこまめな水分補給は必要です。

麦茶には抗酸化作用がある

カラダの酸化すると活性酸素の働きでさまざまな病気になる要因になると言われています。

麦茶には抗酸化作用があることもあることが言われています。

熱中症対策には塩分がなぜ必要なの。


汗をかくとカラダから水分と一緒に塩分も出て行ってしまいます。カラダから体内のナトリウム濃度が低下します。そこでめまい、たちくらみ、筋肉のけいれん、大量の発汗などの原因となります。

カラダから出て行った塩分を補うためにで塩麦茶で塩分を摂ることができます。

(楽天市場)
熱中症対策として麦茶、麦茶の健康効果、赤ちゃん、幼児も飲める

熱中症対策に麦茶に梅干し

 

熱中症対策として麦茶に塩をいれると水分と塩分を同時に摂ることができます。

そこで、麦茶に梅干をいれてみるのも熱中症対策良いようです。

梅干し麦茶には塩分と水分にクエン酸も摂ることができます。クエン酸は疲れに良いとされ、疲労のもとの乳酸の蓄積を防ぎます。

塩麦茶ついてみてみました。

緑茶やコーヒーにはカフェインが含まれていますが、麦茶にはカフェインが含まれていません。

カフェインは胃の粘膜を荒らしてしまう恐れもありますし夜に飲むと眠れなくなります。

熱中症対策としてコスパが良くカンタンつくれる塩麦茶で暑い時期、快適に過ごしたいですね。


-生活, 美容と健康, 暑さ対策
-

執筆者:

関連記事

米ぬかを食べると美容・美肌に良いの?食べる量はどれくらい?食べる方法は?

米ぬかを食べると美容に良いの?どんな栄養成分が入っている? 米ぬかは、お米を精米するときに出る果皮、種皮、胚芽などの部分です。 米ぬかを使った商品は、美容液やぬか漬けなど多くの商品があります。 普段は …

楽天クーポンを獲得、探し方は?楽天クーポンの使い方、使用方法は、いつ使う?

楽天クーポンを獲得、探し方は?楽天クーポンの使い方、使用方法は、いつ使う? 楽天市場でお買い物する時、クーポンがあると値引ができるメリットがあるので、節約できてお得です! ほんの少しだけ、クーポンを探 …

置くだけ竹炭は、どこで売ってる?置くだけ竹炭の使い方、効果は?

自然の天然素材の竹、竹炭は竹から作られます。竹炭は、お部屋や冷蔵庫の消臭効果があると言われています。 置くだけ竹炭は、簡単に使えて空間を快適にするアイテムです。この竹炭は日本国内の多くの場所で購入する …

椿油はどんな効果、効能があるの?保湿効果、オレイン酸を含む椿油搾りかす椿石鹸

椿油はどんな効果、効能があるの?保湿効果、オレイン酸を含む椿油搾りかす椿石鹸 椿(ツバキ)とは   日本の花木ではよく知られている椿です。 椿の花ことばは 赤花は「気取らない優美さ」 白花は …

パンの袋止めるやつ(留め具)の正式な名前は何?再利用する使い道はあるようです

朝食に食パンを食べる人も多いと思います。 食パンは、トーストで焼くだけで食べられるので、忙しい朝の食事にはとても便利です。 普段あまり気にならないと思いますが、食パンを止める留め具。 食パンはビニール …







カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

テキストのコピーはできません。