ちょっとささやかな世間話

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。

生活 ショッピング 気になるアイテム

ダニ捕りロボの使い方と効果は?使用後はどうする?販売店はどこで売ってる?

投稿日:



ダニに刺されたり嚙まれたりと、ダニに悩まされている人も多いと思います。

ダニが多いのは梅雨だけではありません。7月から9月にかけてはダニの多い季節です。

ダニは目に見えないのがやっかいです。

ダニは繫殖力は旺盛で、3か月で500倍にも繫殖すると言われています。恐ろしいですね、あまり気持ちのいいものではありません。

毎日使っている布団や寝具、ソファーにダニがついていることは多いようです。ムズムズ痒くて目が覚める、ダニアレルギーなどは、ダニのしわざかもしれません。

日光で天日干ししてもダニは退治できません。

布団に掃除機をかけても奥に潜んでいるダニはとれませんし、殺虫剤を使うのは不安になりますね。

ダニ捕りロボは、殺虫剤を使うタイプのダニ捕りではありません。

ダニは目に見える?ダニは昆虫?

ダニは顕微鏡で見ることできますが、目には見えないほど小さいのでどこにいるのかわかりません。ダニは一年中年中お部屋にいます。ダニは掃除を丁寧に掃除をしても必ずいます。

ダニが昆虫だと思っている人もいると思います。

私はダニは昆虫だと思っていましたが、クモやサソリの仲間で昆虫ではないのです。

ダニ捕りロボの使い方と効果は?逆効果?

ダニは布団やベット、ソファに好んで住んでいます。

ダニは目に見えないのであまり気持ちの良いものではありませんね。

ダニ捕りロボが楽天市場で人気なのでダニ捕りロボについて紹介しました。

ダニ捕りロボの使い方

ダニ捕りロボの使い方は置くだけでとても簡単です。

ダニ捕りロボは、ダニをおびき寄せてダニの水分を奪い乾燥させるという方法です。

ダニが好む香りの誘引剤は、ダニの研究を20年以上続けいている日革研究所で、成分や配合の研究をされています。 そのおかげで強力にダニをおびき寄せることができます。

おびき寄せたダニを吸湿性セラミックによって水分を奪いミイラ状態にして死滅させ、ダニがシートの中で増殖することは100%ありません。

使い方はとても簡単で、気になる場所に置くだけです。

ダニ捕りロボにはサイズがあり、効果の範囲が異なります。設置場所と必要枚数の目安は以下の通りです。

シングルベッド レギュラーサイズ1個、ダブルベッド     ラージサイズ1個
ソファー    レギュラーサイズ1個、3人掛け        ラージサイズ1個
カーペット1帖  レギュラーサイズ1個、2帖以上      ラージサイズ1個
クローゼット  レギュラーサイズ1個、上下に分かれている場合ラージサイズ1個

ダニ捕りロボは逆効果?

ダニ捕りロボが逆効果になるという、その根拠は不明です。

ダニ捕りロボは、ダニを捕獲するのに効果があるというデータが公表されており、実際に使用した人からも高い評価を得ています。

ダニ捕りロボの使用後

ダニ捕りロボの使用後は、有効期限の3ヶ月が過ぎたら家庭ゴミとして捨てるだけです。

ただし、使用済みの誘引マットをゴミ箱に捨てる際には、ビニール袋に入れてから捨てることをおすすめします。

スポンサーリンク

誘引剤がこぼれた場合は掃除機で吸い取るようにしてください

 

ダニ捕りロボはどこで売ってる、販売店は?ヨドバシカメラは?楽天で売っている?

ダニ捕りロボを購入できる店舗は、全国の東急ハンズです。また、公式サイトからも購入することができます。

ヨドバカメラでダニ捕りロボが売られているのは確認できませんでした。

ダニ捕りロボは楽天市場では売っています。

ダニ捕りロボは楽天市場で売ってる?楽天の口コミレビュー

総合評価4.35
レビュー数789件

ダニ捕りロボの楽天市場口コミレビュー評価は高評価です。

・ダニに刺されていたのでとても助かりました。
・ダニ捕りロボを設置してから全く刺されることがなく、そんなにすぐ効果が出るのかなと思いつつ、安心して眠れています。
・何となく刺されなくなった様な気がします。

楽天市場でダニ捕りロボが人気でしたので、ダニ捕りロボとはどんな商品なの?について紹介しました。

 


スポンサーリンク







-生活, ショッピング, 気になるアイテム

執筆者:

関連記事

セシール通販カタログ請求はどこにある?無料できるの?請求できる電話番号は?

セシールカタログ通販のカタログは、どこで請求して手にすることができるのでしょうか? セシールの最新アイテムやカタログショッピングを楽しむのに、カタログがあれば便利ですね。 セシールカタログ通販は、イン …

車検費用はどこが安い?受付期間はいつから?車検費用の目安はいくら?

クルマを持つと必ず受けなければならない法定点検の車検です。車の車検は定期的に受けなければならなくて、車検費用は結構かかるものです。 車屋さんにお知り合いがいるときはその車屋さんに頼むことが多かったので …

TSUTAYA DISCASのレンタル8、動画見放題、無料会員とは?おためしの退会はできる?

最近は、巣ごもり、テレワークなど普及して自宅で楽しく過ごす人も多いです。 自宅で過ごす時間に余裕があるとき、楽しく過ごせるCD,DVD、動画配信などが自宅に届くサービスがあればいいですね。ツタヤにはT …

ケンタッキーデリバリーの注文方法、時間、クーポンは使える?クリスマス予約は?

ケンタッキーデリバリーの注文方法、時間、クーポンは使える?クリスマス予約は? ケンタッキー・フライド・チキンのケンタッキーはアメリカ・ケンタッキー州の名前からきています。 カーネル・サンダースは、ケン …

JAFアプリは、ロードサービス、クーポン、デジタル会員証など便利なアプリ?

車を持っているとタイヤのパンク、バッテリーなど故障などすることはしばしばあります。 気を付けて自動車を運転していても、予期せぬトラブルが発生することはあります。 一般道でのバッテリー上がり、一般道での …




カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)