ちょっとささやかな世間話

当ブログはアフィリエイト広告を含むことがあります。

生活

衣替えでタンスにしまっておいた洋服は臭くないですか?タンスのニオイが臭い?

投稿日:2020年8月10日 更新日:

春から夏、秋から冬と季節が変わると衣替えで着る服も変わります。季節の応じて服装も変わることを衣替えと言います。

タンスに、以前買った洋服が溜まっていることはありませんか?

服を買ったものの今まで着ることのない服、これからも着る予定はありますか?

衣替えは断捨離の機会?

タンスの中には普段着ることのない服がいっぱいあると思います。

普段着ることのない服、タンスの中にそのままにするのはしまっておくのは無駄だと思います。

衣替えを期に、着ることの名服を断捨離するいい機会ではないでしょうか。

古着買取サイト
【古着買取王国】
【なんでも買取!リサイクルネット】

スポンサーリンク

衣替えは15度くらいが気温の目安

15度以下になると、冬服の準備、15度を超えてくると半そでの洋服と、季節によって着る洋服もかわります。

制服がある職場では、6月1日、10月1日に衣替えが多いのではないのでしょうか。

衣替えで久しぶりに着る服、臭くないですか?

久しぶりにタンスから出した服が凄く匂う、こんなことありませんか?

ニオイの原因は、カビ、菌、衣替えの時の汚れ、防虫剤のニオイなどいろんな原因が考えられます。また、洗濯で落とし切れなかった皮脂や汗などが時間をおいたのでにおっていることも原因として考えられます。久しぶり着る洋服が匂うのは気持ちがいいものではありません。

そこで、久しぶりに着る服のニオイ対策について調べてみました。

衣替えで久しぶりに着る服が臭いときは

久しぶりに着る服 臭いときのニオイ時は、

・衣替えで洋服をしまう時に、固形石鹼を入れてみる

固形石鹼はいい香りがします。固形石鹼を入れてみるのもいいかもしれません。固形石鹼のいい匂いが洋服につきます。固形石鹼のいい匂いを利用する方法です。

再度洋服を洗濯をし直す。
ニオイがついた洋服を着るのは気持ちいいものではありません。再度、洋服を洗濯をし直ししてみるとニオイがマシになると思います。また、長いことタンスにしまっておいた洋服はダニや虫がついていたりすることもあるようです。長いことしまっておいた洋服はもう一度洗って着ると気分的に良いでしょう。

タンスのニオイ対策、タンスに除湿、防虫シートを敷く
タンスに除湿シートを敷くとカビ対策にもなりますし、虫よけのダニ対策にもなります。タンスの除湿、防虫シートは有効期間もありますのでこまめに変えましょう。

スポンサーリンク

また、洗濯で落とし切れなかった皮脂や汗などが時間をおいたのでにおっているようです。衣替えの前のしまい洗いは酸素系漂白剤で小一時間漬けおき洗いをして念入りに洗うとよいようです。
スポンサーリンク

タンスそのもののニオイがくさいときは

タンスにもニオイがつくことがあります。長いことタンスに防虫剤を入れたままにすると、タンスにベンゼンやナフタリンなどの防虫剤のニオイが移ることがあります。

ベンゼンやナフタリンなどの防虫剤のニオイが苦手な人も多いようです。防虫剤のニオイがついた洋服を着るのもちょっと考え物です。

ニオイがついたタンスは中身を全部取り出してエタノールでタンスをふいて乾かすとタンスのニオイはましになります。

洋服をしまうタンスがくさいときはタンスの中身を出してタンスに風をあてることが良いでしょう。そして、タンスを酢水で拭くとニオイがかなりとれるでしょう。

久しぶりに着る洋服、あなたはそのまま着ますか。

久しぶりに着る洋服はもう一度洗濯してます。久しぶりに着る洋服に虫がついていたり、ダニがついていたりしたらそれを想像するだけでかゆくなります。

衣替えで久しぶりに着る服が臭いときは
タンスそのもののニオイが匂うについて調べてみました。

長いことメンテナンスすることなくタンスにしまっておいた洋服のニオイ、ナフタリンやベンゼンなどの防虫剤のニオイ、ダニなどの虫がついていたりしたら気分的によくないですね。

衣替えの機会に断捨離をしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

-生活

執筆者:

関連記事

ダニ捕りロボの使い方と効果は?使用後はどうする?販売店はどこで売ってる?

ダニに刺されたり嚙まれたりと、ダニに悩まされている人も多いと思います。 ダニが多いのは梅雨だけではありません。7月から9月にかけてはダニの多い季節です。 ダニは目に見えないのがやっかいです。 ダニは繫 …

TSUTAYA DISCASのレンタル8、動画見放題、無料会員とは?おためしの退会はできる?

最近は、巣ごもり、テレワークなど普及して自宅で楽しく過ごす人も多いです。 自宅で過ごす時間に余裕があるとき、楽しく過ごせるCD,DVD、動画配信などが自宅に届くサービスがあればいいですね。ツタヤにはT …

コーナンの電動ドライバーをレンタルする、買う、どちらが安く済んで便利!?

コーナンの電動ドライバーは、レンタルする、買う、どちらが安く済んで便利!? ちょっとしたDIYするときに必要な電動ドライバー、レンタル、買う、どちらが経済的何でしょうか? ホームセンターは、日用品や工 …

楽天クーポンが使えない、マイクーポンはどこにある、購入画面での使い方は?

楽天クーポンが使えない、マイクーポンはどこにある、購入画面での使い方は? クリックやクーポンコードを入力して獲得できる楽天クーポン。 楽天クーポンを使ってオトクにお買い物すると、お得に買い物できて嬉し …

郵便局でダンボール、紙袋はもらえる?売っている?プチプチ梱包はどこで買える?

郵便局で荷物を送るときに、品物を包むダンボールや紙袋などの包装用品や品物が壊れないようにプチプチなどの緩衝材が必要な時があります。 荷物を包むダンボールや紙袋を用意する必要がありますが、「ダンボール、 …







カテゴリー

スポンサードリンク


PAL CLOSET ONLINE STORE(パルクローゼットオンラインストア)

テキストのコピーはできません。